△
☆
❒
✑
✒︎
✏︎
▣
✁
✂︎
✉︎
△
☆
❒
✑
✒︎
✏︎
▣
✁
✂︎
✉︎
OMULT.VENZER WEBSITE
✁
✁
✁
ワークショップ「しゃべ郎をつくろう!!」in 甲南大学
甲南大学人間科学研究所 甲南アトリエ ワークショップ しゃべ郎をつくろう!! 毎年好評の甲南アトリエ、今回のテーマは「ひとり遊び」。 「描いた絵」に「好きなことば」をしゃべらせて遊ぶ、不思議な装置・しゃべ郎! 簡単な電子工作とお絵描きで、あなただけのしゃべ郎を作ります。コトバから絵を考えたり、絵にどんなコトバを吹き込むか考えたり。...
続きを読む
✁
ワークショップ「モーターポエトリー 〜ギアに思いを〜」なんだこれ?!サークル
子どもも大人も参加できる、自由な思考と創造のためのワークショップ《なんだこれ?!サークル》に《ゲストパイセン》としてご招待を受け、 WS「モーターポエトリー 〜ギアに想いを〜」を実施いたしました。 会場 CCC・静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(〒420-0035 静岡市葵区七間町15番地の1) 日程 2025年2月1日(土) と 3月22日(土)...
続きを読む
✁
インタラクティヴワークショップ「プラチックランド」田岡 和也×Omult.Venzer こうべ海のみらい学校・海ごみシアター
マシンガンズ 滝沢先生と楽しく学ぶ海の環境教室 こうべ海のみらい学校「海ごみシアター」 世界的に問題となっている海洋ごみ問題を、子どもたちといっしょに考える、こうべ 海のみらい学校「海ごみシアター」を六甲アイランドのアミュスタ!KOBEで開催します。 第一部は、お笑い芸人でごみ清掃員でもある「マシンガンズ 滝沢...
続きを読む
✁
ワークショップ「香車やろう!Sチーム ※Sは将棋のSです」
将棋の駒で最も分かりやすく一本気な「香車」 簡単な電気工作で、君だけの小型モーター車「キョウ・カー」を作ろう!「香車」の動きを体感しながら、直線レースをしてみよう!【竜王戦 茨木対局記念企画】
続きを読む
✁
ワークショップ「神戸六甲ヒミーツ工作」@アート林間学校2024
神戸六甲ヒミーツ工作~オマルトヴェンザー編~ 日時:8月4日(日)13:00~15:00 講師名:Omult.Venzer (オマルトヴェンザー・造形アートチーム)...
続きを読む
✁
つくるスペース「オマルトヴェンザーの ふきだし」
つくるスペース・オマルトヴェンザーのふきだし 〈ふきだし って?〉 ふきだしってあるでしょう? マンガなんかに描いてある、アレです。 ふきだしが描いてあるだけで、何か言ったり想っていることになる。 それってとてもステキな発明だと思うのです。 「つくるスペース・オマルトヴェンザーのふきだし」は、からっぽの ふきだし のような場所。 ふきだしの中に...
続きを読む
✁
ワークショップ「きみだけのお面を作ろう!」
アート工作教室(ワークショップ)「きみだけのお面を作ろう!」 8月19日(土)10–12時 参加無料、予約優先、定員10名 ●子ども対象のワークショップです。 ●小学生以下は保護者の方がご同伴ください。 場所:maru room 奈良市芝辻町2丁目6-14 近鉄新大宮駅より徒歩5分、JR奈良駅より徒歩15分...
続きを読む
✁
ワークショップ「しゃべ郎をつくろう」in 784 JUNCTION CAFE
「描いた絵」に「好きな言葉」をしゃべらせて遊ぶ、絵のようなオブジェのような、不思議な装置「しゃべ郎」を作ろう! 好評の「しゃべ郎」ワークショップを、「しゃべ郎」生誕の地784 JUNCTION CAFEにて開催。 美味しいお茶とともに、この夏、最高の一言を。
続きを読む
✁
ワークショップ「しゃべ郎をつくろう」in KAVC(神戸⇄茨木・交換WS)
「描いた絵」に「好きな言葉」をしゃべらせて遊ぶ、絵のようなオブジェのような、不思議な装置「しゃべ郎」を作ろう! 好評の「しゃべ郎」ワークショップを、今回は神戸アートヴィレッジセンター(KAVC)にて開催! 作った「しゃべ郎」は、Omult.VenzerとともにKAVC1階スペースで展示。
続きを読む
✁
ワークショップ「挽曲げに挑戦!」「しゃべるおもちゃ〈喋子〉を作ろう!」
三宝とは、神仏に祈りをささげる際に献上物や供物を載せる台として使用されるもの。じつは、国内シェアの8割以上が、奈良県吉野郡は下市町で製造されています。ここでは、一緒に素材に触れて遊びながら、三宝について知ってもらえればと思います!
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る